年収2,000万円を超える給与所得者の確定申告!
サラリーマンなどの給与所得者は、原則として年末調整が行われます。ただし、年間の収入が2000万円を超えると、年末調整はされずに、確定申告の義務が生じます。 年収2,000万円を超える給与所得者の確定申告の方法 給与所得が…
八王子市・渋谷区・府中市の会社設立を応援する公認会計士・税理士
サラリーマンなどの給与所得者は、原則として年末調整が行われます。ただし、年間の収入が2000万円を超えると、年末調整はされずに、確定申告の義務が生じます。 年収2,000万円を超える給与所得者の確定申告の方法 給与所得が…
「小規模企業共済」とは、その名の通り、小規模な個人事業主や法人の役員等が退職したり事業を廃止した場合などに、それまでの積み立ての掛金に応じた共済金を受け取ることができる共済制度です。節税にもよく用いられますが、今回は、小…
新たな年が始まりました。そして近づいてくるのが「確定申告」です。そこで今回は「医療費控除やセルフメディケーション税制をうまく活用した節税対策」をお伝えします。 医療費控除とは? 1月1日~12月31日の1年間にかかった医…
前回の「どうしよう、法人税の申告が間に合わない…そんな時はコレ!」の特集記事で、『2期連続期限内申告を怠ると青色申告が取り消される』と書きましたが、そこで気になるのが「青色申告が取り消されると、その後どうなってしまうか」…
法人税・地方税の申告がどうしても間に合わない…。会社設立して1回目の決算だったりすると、どうしても経理作業が後回しになり、申告が間に合わなくなることがあります。そんな時はこうします! ステップ1 まずは冷静に期限内に提出…
確定申告が終わり、新しい年度の領収書の整理をしていたら、なんと!前年度に支払った医療費の領収書が…。 でも大丈夫!そんな時はコレ! まずは慌てず医療費控除のおさらいから 医療費控除とは、条件を満たせば所得から支払った医療…
“確定申告書の作成が終わり一安心、あとは納付するだけ”と胸をなで下ろしていたら、なんと手許に納税資金の余裕がない…。そんなときはどうすれば良いでしょうか。 所得税には、延納の制度があります。通常の納付期限までに納付すべき…
個人事業主の方であれば一度は検討されたことがあるのではないでしょうか、『法人成り』。その一番の理由は『節税』だと考えている方が多いと思います。今回も引き続き“節税はコレ”シリーズとして、『さまざまな個人出費を法人費用にす…