税務顧問(法人事業者様)
当事務所では、年商とサポート内容の2指標で価格表を設定し、料金体系の明瞭化を心がけております。価格は企業努力により地域最安値クラスです。現在他の顧問税理士様がいらっしゃるお客様でも、何かご不満などがあるようでしたら、セカンドオピニオンとして一度お話を聞かせてください。
八王子市の公認会計士・税理士
相模原市で起業・会社設立をお考えの皆様、こんにちは。相模原での起業・会社設立を支援する公認会計士・税理士の木村伸太郎です。 本店オフィスが相模原市(橋本駅)に近く、自分の働く地域の活性化と、近所であるがゆえに早朝・夜間・…
町田市で起業・会社設立をお考えの皆様、こんにちは。町田での起業・会社設立を支援する公認会計士・税理士の木村伸太郎です。 本店オフィスが相模原(橋本駅)であり、お隣の自治体である町田には馴染みが深いことや、近所であるがゆえ…
八王子市で起業・会社設立をお考えの皆様、こんにちは。八王子での起業・会社設立を支援する公認会計士・税理士の木村伸太郎です。 代表が住んでいる地元が八王子市ということもあり、自分のお世話になっている地域の活性化と、近所であ…
新たな年が始まりました。そして近づいてくるのが「確定申告」です。そこで今回は「医療費控除やセルフメディケーション税制をうまく活用した節税対策」をお伝えします。 医療費控除とは? 1月1日~12月31日の1年間にかかった医…
社長1人で会社設立をすると、当初は営業から事務まで社長が一人でこなさなければならないのが普通です。そんな目の回るような忙しさの中でも、経理作業は正確にミスなくできるだけタイムリーに行う必要があります。そうでなければ利益の…
会社を設立して無事利益が出るようになってくると、経営者の方々は節税対策に目が行くと思います。その中で「倒産防止共済」というものを耳にしたことはありますでしょうか?今回は「倒産防止共済」について詳しく解説させて頂きます。 …
キャッシュレスなクレジットカードはとても便利なものです。ただ、できたばかりで何の実績もない法人が法人名義のクレジットカードを作ることができるのでしょうか? クレジットカードの作成は可能か? 答えは『Yes』できます!「え…
前回の「どうしよう、法人税の申告が間に合わない…そんな時はコレ!」の特集記事で、『2期連続期限内申告を怠ると青色申告が取り消される』と書きましたが、そこで気になるのが「青色申告が取り消されると、その後どうなってしまうか」…
法人税・地方税の申告がどうしても間に合わない…。会社設立して1回目の決算だったりすると、どうしても経理作業が後回しになり、申告が間に合わなくなることがあります。そんな時はこうします! ステップ1 まずは冷静に期限内に提出…
会社を設立して開業しようという場合、手許資金が不足していれば資金調達を考えなければなりません。ではどのような資金調達の手段を思い浮かべるでしょうか? 多くの方がぱっと思いつくのは、「銀行から借りる」という手段かと思います…